片柳鴻とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 片柳鴻の意味・解説 

片柳鴻

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/27 07:26 UTC 版)

片柳 鴻(かたやなぎ こう、1920年10月8日 - 2019年8月15日)は、日本の教育者、芸術家。創美学園(現:学校法人片柳学園)の創立者、同学園理事長。1985年4月29日藍綬褒章受章。

2017年4月29日、旭日小綬章受章。

来歴

学生時代を経て、東京芝浦電気(現:東芝)に勤務していたが、学生教育を志して依願退職し、1947年に絵画と洋裁を専門とする学校「創美学園」を立ち上げた。

創美学園は日本工学院を経て、大学や専門学校などを運営する片柳学園となり、教育機関の経営者としての手腕と貢献が認められて1985年に藍綬褒章を授与された[1]。2008年に学者や研究者を奨励する目的で設立された片柳コンピュータ科学賞へ資金提供するなど、現在も理想の教育を目指して教育環境の充実に務めている。戦争の経験者でもある[2]

人物

芸術に造詣が深いことで著名で、運営する学園のキャンパスなどを自ら設計している[3]

東京工科大学片柳研究所完成記念式典では祝辞を述べた石原慎太郎と親交がある。

大東亜戦争では、大日本帝国陸軍の上等兵としてインパール作戦で特務機関兵として現地人の服装で工作活動に従事した。戦後、「我々生き残った者は戦死した人たちの犠牲のもとにある。生き残った者が復興に励み、戦前以上の日本国にまで発展させることは、亡き戦友たちに対する償いと思ってやってきた」と語っている[4]

近年は2010年に全面改修を終えた日本工学院専門学校内の銅像の制作も行っている。

略歴

業績・活動

著書

  • 片柳鴻画集(1983年、日本電子工学院
  • 片柳鴻画集 片柳学園創立60周年記念画集(2008年、片柳学園
  • 蘇る記憶をたどる 若き日の軍隊の思い出をつづる(2015年、片柳学園)
  • 76年の蘇る記憶をたどる 片柳学園70年の歩み(2015年、片柳学園)
  • 78年の蘇る記憶をたどる 片柳学園70年の歩み(2017年、片柳学園)
  • 趣味として絵画の筆を執って50年 思い出の作品集(2018年、片柳学園)
  • 続・蘇る記憶をたどる 懐かしい思い出~70年間に至る個人的友人の思い出をつづる~(2019年、片柳学園)

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「片柳鴻」の関連用語

片柳鴻のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



片柳鴻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの片柳鴻 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS