無想陰殺(むそういんさつ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 01:43 UTC 版)
「北斗の拳の技一覧」の記事における「無想陰殺(むそういんさつ)」の解説
北斗神拳の技。気配を読んで殺気との間合いを見切り、無意識に蹴りや突きなどを繰り出す必殺の拳。ラオウはトキを全く見ずに気配を察して後ろ蹴りを放った。
※この「無想陰殺(むそういんさつ)」の解説は、「北斗の拳の技一覧」の解説の一部です。
「無想陰殺(むそういんさつ)」を含む「北斗の拳の技一覧」の記事については、「北斗の拳の技一覧」の概要を参照ください。
無想陰殺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/16 15:31 UTC 版)
ラオウが背後を取ったトキに対して放った蹴り技の際に披露された。「殺気を読み、相手との間合いを見切り、無意識無想に繰り出される必殺の拳」とケンシロウが解説しているとおり、蹴りに限らず自分の間合いに入ってきたことを意識的に認識せずとも技を繰り出せるためスキが存在しない。いわば無敵の拳。
※この「無想陰殺」の解説は、「北斗神拳」の解説の一部です。
「無想陰殺」を含む「北斗神拳」の記事については、「北斗神拳」の概要を参照ください。
- 無想陰殺のページへのリンク