無人駅での降車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 08:59 UTC 版)
列車内または駅舎に設置された運賃箱に「乗車券」または「乗車駅証明書(整理券)と運賃」を入れる。定期乗車券は乗務員に呈示する。なお、運賃の管理の観点から、ワンマン列車が無人駅に停車した際の乗降は、入口は整理券発行機が設置されている1両目後側ドアのみ、出口は運賃箱が設置されている1両目前側ドアのみと指定されていたり、2両連結している場合でも列車からの乗降はもっぱら1両目の車両だけが利用でき、2両目からの直接の乗降できず(2両目はドアを開閉せず)1両目を通して行う必要があったりする場合がある。
※この「無人駅での降車」の解説は、「無人駅」の解説の一部です。
「無人駅での降車」を含む「無人駅」の記事については、「無人駅」の概要を参照ください。
- 無人駅での降車のページへのリンク