瀬川晶司プロ編入試験
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 17:29 UTC 版)
2005年、瀬川晶司のフリークラス編入試験の試験官(対局者)を務めると発表されたが、「連絡の行き違いのため」として熊坂の兄弟子である高野秀行に交代となった。『瀬川晶司はなぜ棋士になれたのか』 によると、当事者への連絡が無いまま試験官を熊坂らが務める旨の発表がなされ、瀬川の親友の野月浩貴が熊坂に確認をとったところ「なぜ自分なのか」と言われたという。 その高野はプロ試験六番勝負の第5局で瀬川に敗れ、この結果瀬川は3勝2敗でプロ入りを認められることになった。 ちなみに、瀬川のプロ入り後、熊坂は瀬川に対して3連勝していたが、2014年8月13日に行われた第86期棋聖戦一次予選で初黒星を喫した。
※この「瀬川晶司プロ編入試験」の解説は、「熊坂学」の解説の一部です。
「瀬川晶司プロ編入試験」を含む「熊坂学」の記事については、「熊坂学」の概要を参照ください。
- 瀬川晶司プロ編入試験のページへのリンク