瀬坊主とは? わかりやすく解説

瀬坊主

(瀬女 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/08 16:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
瀬坊主と瀬女の伝わる阿武隈川福島市近辺

瀬坊主(せぼうず)は、阿武隈川に伝わる妖怪

福島市近辺の川の流れの中に人影の佇む姿となって現れ、夜に漁をする者に目撃されている。川の精霊や水死した人間の亡霊の化身、またはカワウソが化けたものといわれる。

女性の妖怪の場合は瀬女(せおんな)ともいう。これは石女(うまずめ。子供を産めない女性)が眠っている間に肉体から抜け出た生霊が川に現れるものとされ、月経の苦痛の無い代りに瀬女となる苦行を課せられているといわれている。

関連項目

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「瀬坊主」の関連用語

瀬坊主のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



瀬坊主のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの瀬坊主 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS