濱川勝彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 濱川勝彦の意味・解説 

濱川勝彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/04 17:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
濱川 勝彦
人物情報
生誕 (1933-12-04) 1933年12月4日
日本 兵庫県神戸市
死没 (2017-09-24) 2017年9月24日(83歳没)
出身校 京都大学文学部
学問
研究分野 日本近代文学
研究機関 松蔭女子学院大学
京都女子大学
奈良女子大学
神戸女子大学
称号 奈良女子大学神戸女子大学名誉教授
テンプレートを表示

濱川 勝彦(はまかわ かつひこ、1933年12月4日 - 2017年9月24日)は、日本近代文学者。奈良女子大学神戸女子大学名誉教授

経歴

兵庫県神戸市生まれ。1956年京都大学文学部国文科卒。三重県立上野高等学校教諭を務める。1970年松蔭女子学院大学助教授、1975年京都女子大学助教授、のち教授、1985年奈良女子大学教授、1997年定年退官し、名誉教授となり[1]神戸女子大学教授[2]、2004年退任、名誉教授[3]

中島敦梶井基次郎など、昭和初年の作家を研究した。

2017年9月24日、敗血症のため死去[4]。83歳没。

著書

  • 『中島敦の作品研究』明治書院 1976
  • 『梶井基次郎論』翰林書房 2000
  • 『論攷横光利一』和泉書院 2001

共編著

論文

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 浜川勝彦教授研究業績目録 奈良女子大学文学部研究年報 1996
  2. ^ 『現代日本人名録』2002
  3. ^ 伊藤教授・信多教授・濱川教授退職記念号 神女大国文 2004-03
  4. ^ 奈良女子大名誉教授の濱川勝彦さん死去 昭和文学を研究 朝日新聞 2017年9月26日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「濱川勝彦」の関連用語

濱川勝彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



濱川勝彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの濱川勝彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS