澤山精一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 澤山精一郎の意味・解説 

澤山精一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/24 23:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

澤山 精一郎(さわやま せいいちろう、1950年7月9日 - )は、日本実業家。澤山商会社長(1991年~)、駐長崎フランス名誉領事(1995年~2021年[1])。

経歴

1950年長崎県生まれ[2]長崎県立長崎東高等学校を経て、1973年慶應義塾大学工学部管理工学科を卒業後、三井物産に入社[3]。14年間の同社勤務を経て父の病気を機に帰郷し、1988年澤山商会入社、1991年同社社長[3]。同社は船舶代理店業を中心としていたが、澤山はそうした業種が下降気味にあると判断して、三井物産時代の人脈を生かしながら新規事業の開拓にも取り組んだ[3]。現在は澤山グループの代表を務めている。

澤山商会は海運業を通じて明治時代からフランスとの交流を行なっていたこともあり、1995年7月に駐長崎フランス名誉領事となった[4](2021年1月26日まで在任[5])。日仏両国の交流に貢献したとして、2004年にフランス国家功労勲章シュヴァリエ、2016年には同勲章オフィシエを受章した[4][6]。また、長崎通関業会会長を務め公共の利益に尽くしたとして、2016年藍綬褒章を受章[7]

役職等

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ [https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2021/02/1613117408.pdf 在長崎フランス名誉領事 澤山精一郎氏の退任及び、澤山茂広氏の就任について | 澤山グループ ]
  2. ^ 澤山グループ 澤山精一郎”. Buzip 長崎の社長.tv. 2016年11月25日閲覧。
  3. ^ a b c 九州と中国の頑張る企業「今後は世界でプロジェクトが動いている4大地域に、積極的に仕掛け、出て行こうと思っています。」”. リエゾン九州. 2016年11月25日閲覧。
  4. ^ a b 澤山精一郎氏にフランス国家勲章”. 長崎放送 (2016年11月18日). 2016年11月25日閲覧。
  5. ^ 澤山精一郎在長崎フランス名誉領事の名誉領事退任に伴う知事表敬が行われました。 | 長崎県
  6. ^ フランス共和国国家功労勲章(オフィシエ)受章”. 澤山グループ. 2016年11月25日閲覧。
  7. ^ 「秋の褒章、県内10人」『朝日新聞』2016年11月2日西部版朝刊、長崎面。

関連項目

公職
先代:
澤山精次郎
在長崎フランス名誉領事
1995年 - 2021年
次代:
澤山茂広



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  澤山精一郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「澤山精一郎」の関連用語

澤山精一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



澤山精一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの澤山精一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS