湯原インターチェンジ
(湯原IC から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/22 07:41 UTC 版)
湯原インターチェンジ | |
---|---|
所属路線 | E73 米子自動車道 |
IC番号 | 2 |
料金所番号 | 01-362 |
本線標識の表記 | (上り線) ![]() (下り線) ![]() |
起点からの距離 | 15.6 km(落合JCT起点) |
◄上野PA (8.4 km)
(16.9 km) 蒜山高原SA►
|
|
接続する一般道 | ![]() |
供用開始日 | 1992年(平成4年)12月18日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 | 〒717-0413 岡山県真庭市禾津401 |
湯原インターチェンジ(ゆばらインターチェンジ)は、岡山県真庭市禾津の米子自動車道のインターチェンジである。
2025年(令和7年)2月20日より料金所がETC専用になっている[1]。
道路
- E73 米子自動車道(2番)
接続する道路
- 国道313号
- 広島市・岡山市 - 倉吉市・鳥取市間のルートとして重宝されており、高速バスでもメリーバード号 (広島 - 鳥取線)や新倉吉街道エクスプレスなどが湯原ICで乗り降りする。
周辺
- 湯原温泉
- 旭川
- 湯原郵便局
- 片岡医院
- 真庭市コミュニティバス(まにわくん♡)禾津局前(片岡医院前)(いなつきょくまえ(かたおかいいんまえ))バス停(国道313号・湯原郵便局前)バス停
バス停留所
料金所外側に高速道路用のバス停留所(湯原バスストップ)が設けられているが、2019年(令和元年)現在ではこのバス停に停車する高速バスは存在しない。
隣
脚注
- ^ “2025年春から新たに32料金所がETC専用料金所になります - ETC専用料金所では、ETC車でのご利用をお願いします -”. 西日本高速道路株式会社 (2024年12月13日). 2025年2月22日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
中国地方のバス停 |
鞆駅 宇部中央バス停 湯原インターチェンジ 神郷パーキングエリア 真名バスストップ |
岡山県のインターチェンジ |
久世インターチェンジ 大平山インターチェンジ 湯原インターチェンジ 北房インターチェンジ 有漢インターチェンジ |
- 湯原インターチェンジのページへのリンク