湊橋_(日本橋川)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 湊橋_(日本橋川)の意味・解説 

湊橋 (日本橋川)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/13 05:05 UTC 版)

湊橋
新川側から(2024年8月)
基本情報
日本
所在地 東京都中央区 - 中央区
交差物件 日本橋川
建設 1928年6月
座標 北緯35度40分44.75秒 東経139度46分59.75秒 / 北緯35.6790972度 東経139.7832639度 / 35.6790972; 139.7832639座標: 北緯35度40分44.75秒 東経139度46分59.75秒 / 北緯35.6790972度 東経139.7832639度 / 35.6790972; 139.7832639
構造諸元
形式 三連コンクリートアーチ橋
全長 49.68 m
18.00 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

湊橋(みなとばし)は、日本橋川にかかる。西岸は中央区新川一丁目、東岸は中央区日本橋箱崎町五丁目・六丁目。橋名は江戸湊の出入口にあったことから湊橋と名付けられたと言われている[1][2]

橋の概要

  • 構造形式
    • 三連コンクリートアーチ橋
  • 橋長 49.68 m
  • 総幅員 18.00 m
  • 竣工 1928年(昭和3年)6月

[1][3]

歴史

創架は1679年と言われており、関東大震災で被害を受けその復興事業として1928年に再建された。その後、1989年(平成元年)に整備事業が行われ現在に至る[1][2]

隣接する橋

(上流側) - 茅場橋 - 湊橋 - 豊海橋 - (下流側)

脚注

  1. ^ a b c 新川に架かる9つの橋(シリーズ1回目:湊橋・豊海橋)”. New River. 2024年7月30日閲覧。
  2. ^ a b 東京いろいろ情報箱 湊橋(みなとばし)[日本橋川]”. 2024年7月30日閲覧。
  3. ^ 湊橋(みなとばし)「MinatoBashi」(025)”. 東京の橋クラブ. 2024年7月30日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  湊橋_(日本橋川)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「湊橋_(日本橋川)」の関連用語

湊橋_(日本橋川)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



湊橋_(日本橋川)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの湊橋 (日本橋川) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS