渡辺俊雄_(実業家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 渡辺俊雄_(実業家)の意味・解説 

渡辺俊雄 (実業家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/01 04:19 UTC 版)

渡辺 俊雄(渡邊 俊雄、わたなべ としお、1899年明治32年)9月9日 - 没年不明)は、日本実業家。渡邊工業社長[1]。名古屋螺子製作所(現:メイラ株式会社)創業者。息子は作曲家の渡辺宙明。孫は、映画・ドラマ・アニメ等の音楽やさだまさしのアレンジャーとして知られる渡辺俊幸。曽孫(俊幸の娘)は芸術家アイドルとして活動するマコ・プリンシパル(渡辺真子)。

経歴

新潟県長岡市出身。旧家・渡邊毅夫の長男として生まれる。父・毅夫は教育界で活躍し、女学校校長や渡邊工業取締役を務めた[2]

長岡中学を卒業後、九州の明治専門学校機械科に入学。1923年大正12年)首席で同校を卒業後、豊国セメント株式会社に入社し、名古屋工場に勤務する[3]

のち独立して名古屋螺子製作所(現:メイラ株式会社)を設立し、1936年昭和11年)同郷の大実業家・大橋新太郎の後援を得て株式組織に改め、自ら専務取締役に任じた[2]

1938年(昭和13年)11月、渡邊工業を創立し社長に就任[4]

人物

宗教は真宗[1]。趣味はスポーツ・読書[1]

家族

父・毅夫1872年 - 没年不明)[1][4]

母・キチ1880年 - 没年不明)[4]

妻・ハル1902年3月 - 没年不明、熊本高女卒)[1]

長男・宙明[1]

長女・和子[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g 人事興信録. 第15版 下 - 国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2022年4月7日閲覧。
  2. ^ a b 国民奉公録 : 聖戦記念 - 国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2022年4月7日閲覧。
  3. ^ 越・佐傑人譜. 昭和14年度版 - 国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2022年4月7日閲覧。
  4. ^ a b c 大衆人事録. 中部篇 - 国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2022年4月7日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  渡辺俊雄_(実業家)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡辺俊雄_(実業家)」の関連用語

渡辺俊雄_(実業家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡辺俊雄_(実業家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡辺俊雄 (実業家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS