淺井郁太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 淺井郁太郎の意味・解説 

浅井郁太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/02 14:07 UTC 版)

浅井郁太郎

浅井 郁太郎(あさい いくたろう、慶応2年1月5日[1]1866年2月19日) - 没年不詳)は、日本地質学者文部官僚

経歴

加賀藩出身。1890年(明治23年)、東京帝国大学理科大学地質学科を卒業。島根県中学校校長、札幌中学校校長、岐阜中学校校長、足尾銅山技師、文部省図書審査官・視学官東京高等工業学校講師、東京女子高等師範学校講師、文部省嘱託を歴任した。

著書

  • 『工業鉱物』(大日本図書、1920年)
  • 『地質学』(採鉱冶金学講習会、1920年)

親族

脚注

  1. ^ a b 大衆人事録 1932, p. ア72.

参考文献

  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第5版』帝国秘密探偵社、1932年。 
公職
先代
蔵原惟郭
岐阜県岐阜尋常中学校長
岐阜県岐阜中学校
1899年 - 1900年
岐阜県岐阜尋常中学校長
1897年 - 1899年
次代
高木亥三郎
先代
矢島錦蔵
北海道札幌尋常中学校
1896年 - 1897年
次代
矢島錦蔵
札幌尋常中学校長
先代
木村牧
島根県尋常中学校長
島根県第一尋常中学校
1896年
島根県尋常中学校長
1892年 - 1896年
次代
柴田初次郎



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

淺井郁太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



淺井郁太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浅井郁太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS