深野悦子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 深野悦子の意味・解説 

深野悦子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/31 21:20 UTC 版)

深野 悦子
個人情報
フルネーム FUKANO Etsuko
誕生日 (1972-02-09) 1972年2月9日(51歳)
出身地 日本
大分県
国内
リーグ 役割
2003年 - 2012年 日本女子サッカーリーグ 審判員
国際
リーグ 役割
2006年 - 2012年 FIFA登録 審判員

深野 悦子(ふかの えつこ、1972年2月9日 - )は、日本の元サッカー審判員。現在は国際サッカー連盟 (FIFA)・アジアサッカー連盟 (AFC)・日本サッカー協会 (JFA) の審判インストラクターを務める。

来歴

早稲田大学ア式蹴球部女子に所属していた1992年に4級審判員の資格を取得。2003年に女子1級審判員の資格を取得し日本女子サッカーリーグで主審を務める。

2006年FIFAのライセンスを取得し、国際主審として活躍[1]AFC U-19女子選手権20072008 FIFA U-17女子ワールドカップ2010 FIFA U-20女子ワールドカップで主審を務めた後、2011年FIFA女子ワールドカップの審判団に選ばれ[2]2011 FIFA女子ワールドカップにおいて2試合で主審を務めた。

2012年シーズン限りで第一線を退いた[3]

担当した主な国際大会

脚注

  1. ^ FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011(6/26~7/17)に日本人レフェリーが選出 日本サッカー協会、2011年4月15日掲載、2012年9月14日閲覧。
  2. ^ 【FIFA女子ワールドカップ】深野悦子主審と高橋早織副審にも注目! 日本サッカー協会、2011年6月20日掲載、2012年9月14日閲覧。
  3. ^ サッカー1級審判員・女子1級審判員今季勇退者 日本サッカー協会プレスリリース 2013年1月7日付

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「深野悦子」の関連用語

深野悦子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



深野悦子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの深野悦子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS