淀工カット版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 16:26 UTC 版)
「大阪俗謡による幻想曲」の記事における「淀工カット版」の解説
大栗と丸谷明夫による校訂版。1980年に大阪府立淀川工業高等学校吹奏楽部が全日本吹奏楽コンクールで初演奏。同部(および金光八尾高等学校)が独占的に使用するほか、2003年に丸谷が指揮した「なにわ《オーケストラル》ウィンズ」の演奏会でもこの版が用いられた。演奏時間、約8分。 丸谷は、吹奏楽コンクールにおいて大栗の吹奏楽のための「神話」を演奏する際も、大栗の許諾のもとカットを行ったと語っている。
※この「淀工カット版」の解説は、「大阪俗謡による幻想曲」の解説の一部です。
「淀工カット版」を含む「大阪俗謡による幻想曲」の記事については、「大阪俗謡による幻想曲」の概要を参照ください。
- 淀工カット版のページへのリンク