浩吉線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浩吉線の意味・解説 

浩吉線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/04 14:52 UTC 版)

浩吉線
建設中の浩吉鉄道(岳陽北駅付近)
基本情報
中華人民共和国
所在地 内蒙古自治区陝西省山西省河南省湖北省湖南省江西省
種類 幹線Ⅰ級・貨物鉄道
起点 吉安駅
駅数 77
全通 2019年9月28日
所有者 中華人民共和国交通運輸部
路線諸元
路線距離 1813.5 km
軌間 1,435 mm (標準軌)
線路数 複線 (一部単線)
電化方式 非電化
閉塞方式 自動閉塞
最高速度 120km/h
路線図
東烏線 ( 公烏素 – 海勒斯壕 )
( 東烏連絡線 浩勒報吉駅 )
0 浩勒報吉南駅 本線起点
12 烏審召駅
38 阿如柴達木駅
68 布寨駅
( 新上線往内蒙古自治区駅 )
烏審旗駅(新上線)
( 烏審旗南連絡線 )
90 烏審旗南駅
陶利廟駅(新上線)
( 新上線往敖高図日 )
125 陶利廟南駅
157 納林河駅
192 海則灘駅
( 靖神線往神木西 )
212 靖辺北駅
太中線 ( 中衛 – 太原南 )
( 靖辺東連絡線至楊橋畔駅 )
221 靖辺東駅
白城トンネル
285 建華駅
325 延安東駅
陽山トンネル
383 麻洞川駅
422 宜川駅
段家坪トンネル
如意トンネル (11,920.08m)
466 集義駅
集義トンネル (15,412m)
486 韓城北駅
桑樹坪特大橋
竜門黄河大橋
503 河津西駅
529 万栄駅
577 臨猗駅
590 運城西駅
店坡駅 同蒲線 ( 孟塬 – 大同 )
595 邱家坡線路所
中条山トンネル
618 平陸駅
三門峡黄河公鉄両用大橋
629 橋頭線路所
( 建設中連絡線 )
張家湾駅 ( 隴海線連雲 )
三門峡西駅(隴海線)
643 陝州駅
655 霊宝東駅
( 隴海線往蘭州 )
崤山トンネル
698 洛寧西駅
洛河大橋
731 盧氏駅
西安岭トンネル
764 五里川駅
大中山トンネル
( 寧西線往新豊鎮 )
811 重陽西駅
844 西峡線路所
( 西峡連絡線 )
西峡駅(宁西线)
屈原崗駅(寧西線)
( 西峡東連絡線 )
858 西峡東駅
( 寧西線往合肥 )
879 内郷西駅
911 淅川駅
940 鄧州西駅
( 西安局集団 – 武漢局集団 )
961 構林南駅
( 焦柳線往月山 )
982 襄州北駅
( 襄州連絡線 )
郜営駅
( 漢丹線往丹江 )
襄陽北駅 (焦柳線)
( 漢丹線往漢口 )
( 焦柳線往柳州南 )
1005 樊城西駅
漢江特大橋 (5242.51m)
武西高速線 ( 十堰東 – 雲夢東 )
1035 欧廟駅
1077 仙居郷駅
焦柳線 ( 月山 – 柳州南 )
1110 荊門北駅 ( 陶家崗連絡線 )
跨長荊線 ( 荊門 – 長江埠 )
1137 掇刀駅
1162 沙洋駅
1186 後港駅
長湖特大橋 (4022.56m)
跨寧蓉線 ( 成都東 – 南京南 )
1211 荊州東駅
1232 江陵駅
荊州長江公鉄大橋 (6,317.67m)
1245 公安駅
裕工駅 (預留会譲駅)
1272 藕池駅
1285 石首駅
万庾駅 (預留会譲駅)
1311 華容県駅
1322 松木橋駅
1355 君山駅
洞庭湖特大橋 (10,444.66m)
1372 海家屋線路所
( 海家屋連絡線岳陽北駅 )方面
京広線 ( 広州 – 北京豊台 )
( 坪田連絡線往岳陽北駅 )
1377 坪田駅 (坪田-樟山所為単線)
1387 三荷駅
1397 西塘駅
1407 筻口駅
1419 楊林街駅
1430 歩仙駅
1442 岑川駅
1455 余坪駅
竹岭駅 (預留会譲駅)
1473 平江駅
連雲山トンネル
1486 官塘駅
1497 大茅駅
1511 社港駅
1533 瀏陽東駅
1557 官渡鎮駅
1582 張坊駅
1594 上洪駅
排埠駅 (預留会譲駅)
1612 銅鼓駅
九岭山トンネル
黄崗線路所
1636 車上駅
1650 芳溪駅
1661 宜豊南駅
1674 上高駅
1686 南港駅
1701 分宜北駅
1714 観巣駅
滬昆線 ( 昆明 – 上海 )
( 河下連絡線至河下駅 )
1726 新余西駅
1738 新余南駅
1755 安山駅
1768 盤谷駅
大坪駅 (預留会譲駅)
1790 洞源駅
樟山線路所
( 武漢局集団 – 南昌局集団 )
赣江特大橋 (2,800m)
( 接京九線北京市駅 )
1813 吉安駅
( 京九線往常平 )
テンプレートを表示
浩吉線
各種表記
繁体字 浩吉鐵路
簡体字 浩吉铁路
拼音 Hàojí Tiĕlù
英文 Haoji Railway
テンプレートを表示


浩吉線(こうきちせん、中国語: 浩吉铁路、旧称:蒙華鉄道[1])は中国内モンゴル自治区オルドス市ウーシン旗にある浩勒報吉南駅(中国語:浩勒报吉南站)から江西省吉安市にある吉安駅までを結ぶ、1,813.5 kmの貨物専用鉄道である。[2]

概要

この鉄道は、内モンゴル自治区と山西省から中国南部の諸省へ年間最大2億トンの石炭輸送を促進するために建設された。これは中国初の石炭輸送専用南北鉄道であり、沿岸都市を経由する既存の石炭輸送ルートを船で運ぶのをバイパスするために建設された。同路線は、海路で20日かかっていた輸送時間をわずか3日に短縮する[3]。同路線は複数の地点で既存の鉄道と接続し、メンテナンス施設を共有する[4]

同路線は2014年に投資額1930億元(約2兆9400億円)で認可され、中国鉄路と国内の大手炭鉱会社数社が出資した。 2019年9月28日に開通した。[5]

主な土木工事

営業速度

浩勒報吉から岳陽区間のみは複線、岳陽から吉安までは単線(将来は複線の含みを残す)で、全線電化済み。指定速度は120km/hで、荆岳区間は200km/hであるが、現在は実施されていない[8]

参照項目

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  浩吉線のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浩吉線」の関連用語

浩吉線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浩吉線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浩吉線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS