浦22系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 15:45 UTC 版)
浦22 : 浦安終点 - 浦安駅 - 浦安橋 - 下今井 - 今井 - 瑞江 - 葛西駅 - 雷 - 浦安橋 - 浦安駅 - 浦安終点 千葉県東葛飾郡浦安町(現・浦安市)の浦安終点を始発にして、途中浦安橋を渡って今井、葛西を循環し浦安終点へ戻る循環路線。千葉県側を出発し東京都に入ってまた千葉県へ出て行くという経路ゆえ、東京都交通局が千葉県のために運行するような路線などと揶揄されていた。 オリエンタルランド交通(現・東京ベイシティ交通)の営業開始に伴い千葉県内部分が移譲される形、ならびに交通局第2次再建計画に伴う追加の路線再編成により1978年(昭和53年)11月2日付で浦安橋を渡る部分を廃止。都区内のみの循環路線(旧)葛西22系統に短縮したが、その後、循環ではなくなった。現在も葛西駅 - 一之江駅間で運行中。 「東京ベイシティ交通#系統7南行徳線」も参照
※この「浦22系統」の解説は、「都営バス臨海支所」の解説の一部です。
「浦22系統」を含む「都営バス臨海支所」の記事については、「都営バス臨海支所」の概要を参照ください。
- 浦22系統のページへのリンク