浜徳太郎とは? わかりやすく解説

濱徳太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 17:00 UTC 版)

濱 徳太郎
生誕 1901年10月13日
長野県諏訪郡湊村
死没 (1975-05-29) 1975年5月29日(73歳没)
東京都
出身校 東京帝国大学文学部
職業 昭和女子大学教授
日本クラシックカークラブ(CCCJ)会長
配偶者 (省略可)
子供 濱素紀(工業デザイナー)
テンプレートを表示

濱 徳太郎(はま とくたろう、1901年明治34年)10月13日[1] - 1975年昭和50年)5月29日)は、日本の美学者・大学教授作曲家

来歴・人物

長野県諏訪郡湊村(現岡谷市)の素封家の出身。長野県諏訪中学校(現長野県諏訪清陵高等学校)を経て、慶應義塾普通部卒業後、松本高等学校 (旧制)理科乙類に入学、同校にオーケストラを結成、同校初期の寮歌である「春寂寥」「夕暮るる」「血は燃えさかる(雲にうそぶく)」を作曲し、6年間在籍した。東京大学で美学を専攻し、オートバイや自動車に強く惹かれる。

1931年から1935年までイギリスドイツに留学、ドイツではバウハウス運動に触れ、音楽に加えて建築にも造詣を深めた。帰国時にはアルヴィスが1928年から1930年まで短期間生産した珍しい前輪駆動のスポーツカーやブガッティの美しいエンジンやホイールを持ち帰った。その後も戦中戦後の混乱期に投げ売りされたクラシックカーを「とにかく買っておきなさい。直すことは後からでもできます」と言って買い集めた。この中には三井八郎右衛門から買い取った、エンジンを海軍の研究用に徴発されていたブガッティ・タイプ35イスパノ・スイザ32CV、ロールス・ロイス・ファントムIIなども含まれていた。

1956年には日本クラシックカークラブ(CCCJ)を設立、戦後もランチア・ラムダなど、戦争を乗り越えて酷使されてきた戦前型車が続々とスクラップにされようとするのを救済し、コンクール・デレガンスなどのイベントを開催、後年自動車評論家として活躍する小林彰太郎など、当時の若者たちにも影響を与えた。

濱はこうして収集した名車の多くを保存したが、オリジナル通りに修復することへの関心は低く、自由闊達に、自分が好む斬新奇抜なデザインのスペシャルを作ろうと計画して図面を引いていたが、こうした計画もほとんど実現しなかった。ただしブガッティ・タイプ35だけは「どこをどう動かすこともできないほど完璧」と評価していた。没後に別のコレクターの手に渡って修復された車には前記のランチア・ラムダ、ブガッティ・タイプ35、本田宗一郎が修行時代に製作したレーシングカー「カーチス」などがあり、子息の濱素紀(工業デザイナー)は現在も父が収集したロールス・ロイス・ファンタムIIの修復中である。

美学者としては日本大学昭和女子大学武蔵野美術大学などで教鞭を執った。

脚注

出典

  1. ^ 『人事興信録 第25版 下』(人事興信所、1969年)は102頁

参考文献


濱 徳太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/04 01:57 UTC 版)

「濱徳太郎」の記事における「濱 徳太郎」の解説

1975年昭和50年5月29日)は、日本の美学者・大学教授作曲家

※この「濱 徳太郎」の解説は、「濱徳太郎」の解説の一部です。
「濱 徳太郎」を含む「濱徳太郎」の記事については、「濱徳太郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「浜徳太郎」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浜徳太郎」の関連用語

浜徳太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浜徳太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの濱徳太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの濱徳太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS