浜一衛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浜一衛の意味・解説 

濱一衛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/27 13:27 UTC 版)

濱 一衛(はま かずえ、1909年1984年)は、日本中国文学者。専門は中国演劇。

経歴

1909年、大阪府に生まれる[1]1930年旧制浪速高等学校(現在の大阪大学)卒業、1933年京都帝国大学卒業(中国文学専攻)[1]1934年外務省文化事業部第三種補給生として北京に留学し、周作人宅に寄宿する[1]。以来、周作人と親交を続けた。帰国後、松山高等商業学校(現在の松山大学)を経て、1949年九州大学教養部に着任[1]1973年、定年退官[1]1984年、逝去[1]

死後、中国戯劇関係の和古書やパンフレットは濱文庫として、九州大学図書館に収められた[2]

脚注

  1. ^ a b c d e f 中里見敬,田村容子,中塚亮「濱一衛先生の思い出 : 御息女へのインタビュー 附周作人より濱一衛に贈られた書4点」『「『春水』手稿と日中の文学交流 : 周作人、冰心、濱一衛」国際シンポジウム論文集』第1巻、九州大学QR プログラム「人社系アジア研究活性化重点支援」「新資料発見に伴う東アジア文化研究の多角的展開、および国際研究拠点の構築」、2018年2月、217-240頁。 
  2. ^ 濱文庫”. 九州大学附属図書館 (2013年2月5日). 2021年11月16日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  浜一衛のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浜一衛」の関連用語

浜一衛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浜一衛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの濱一衛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS