洪悦郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 洪悦郎の意味・解説 

洪悦郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/26 00:40 UTC 版)

洪 悦郎(こう よしろう、1924年3月20日2009年1月4日)は、東京都出身の建築学者

人物

文禄の役時に朝鮮半島より日本へと送られた学者・書家の洪浩然を祖とする家系である[1]東京大学建築学科卒業後、東京大学大学院に進学するものの中退し、同大学の工学部助教授を経て教授となる。その後、1984年北海道大学工学部教授、1989年室蘭工業大学工学部教授を歴任し、1994年に退官。日本コンクリート工学協会では会長を務めたほか、日本建築学会でも副会長を務めた。

1986年北海道新聞文化賞を受賞[2]1991年には紫綬褒章1996年には勲二等瑞宝章が授与されている[3]2009年1月4日東京都目黒区の病院にて心不全で亡くなった[4]。墓所は多磨霊園

出典・脚注

  1. ^ “洪浩然 企画展 3日から名護屋城博物館”. 佐賀新聞. (2008年9月30日). http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1061534.article.html 2009年11月3日閲覧。 
  2. ^ 北海道新聞文化賞”. 北海道新聞社. 2023年12月20日閲覧。
  3. ^ 「96秋の叙勲受章者 勳一等・勳二等」『読売新聞』1996年11月3日朝刊
  4. ^ “洪悦郎氏死去 / 北海道大名誉教授”. 高知新聞. (2009年1月7日). http://203.139.202.230/?&nwSrl=113164&nwVt=npd 2009年11月3日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「洪悦郎」の関連用語

洪悦郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



洪悦郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの洪悦郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS