洪徳寺とは? わかりやすく解説

洪徳寺

読み方:コウトクジ(koutokuji)

宗派 曹洞宗

所在 長崎県佐世保市

本尊 三尊仏

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

洪徳寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/12 06:25 UTC 版)

洪徳寺
所在地 長崎県佐世保市相浦町2117
位置 北緯33度11分47.50秒 東経129度39分44.50秒 / 北緯33.1965278度 東経129.6623611度 / 33.1965278; 129.6623611
山号 飯盛山
宗派 曹洞宗
法人番号 9310005002662
テンプレートを表示

洪徳寺(こうとくじ)は、長崎県佐世保市にある仏教寺院曹洞宗)。山号は飯盛山。

歴史

当初、肥前国松浦郡中里村本山に新豊寺として建立された。1565年(永禄8年)に当時相浦川流域を支配していた宗家松浦氏(相神浦松浦氏)の当主松浦親により、居城飯盛城に近い臨済宗寺院の洪徳寺の廃寺跡である現在地に移され、その寺号を引き継ぐ形で現寺号に改められた。

アクセス

周辺

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「洪徳寺」の関連用語

洪徳寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



洪徳寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの洪徳寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS