城島健司ベースボール記念館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 城島健司ベースボール記念館の意味・解説 

城島健司ベースボール記念館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 09:50 UTC 版)

城島健司ベースボール記念館(じょうじまけんじベースボールきねんかん)は、長崎県佐世保市相浦に存在していた、同市出身の元プロ野球選手城島健司に関する資料館。城島の父親によって運営されていた。

城島選手のあゆみを物語る写真、新聞記事や、トロフィー、野球用具、ユニフォームなど約460点を展示。一部ではあるが実際に触れることができる収蔵品もある。2001年12月開館。米大リーグに移籍するなど活躍の場が広まり収蔵品が増加、展示スペースが手狭になったため、2006年9月に増床、リニューアルを行った。

2012年5月31日にて閉鎖[1]し、現在は「有限会社 城島企画」として稼働している。なお同年シーズン終了後に城島は現役を引退している。

近くにはメジャー移籍前には頻繁に自主トレーニングを行った愛宕山登山道や佐世保野球場がある。

主な収蔵品

  • アテネ五輪野球日本代表ユニフォームと銅メダル
  • 2005年度ベストナイン賞盾
  • メジャー初本塁打記念球
  • マリナーズ公式ユニフォーム
  • 通算200号本塁打記念球

入館料

※いずれも開館当時。

  • 大人 - 400円
  • 子供 - 200円

アクセス

出典

外部リンク

座標: 北緯33度11分44.2秒 東経129度39分42.9秒 / 北緯33.195611度 東経129.661917度 / 33.195611; 129.661917




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「城島健司ベースボール記念館」の関連用語

城島健司ベースボール記念館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



城島健司ベースボール記念館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの城島健司ベースボール記念館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS