津田正直とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 津田正直の意味・解説 

津田正直

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 04:26 UTC 版)

津田 正直(つだ まさなお、文化7年(1810年) - 弘化3年5月24日1846年6月17日[1])は、加賀藩の重臣、人持組津田玄蕃家第10代当主。

父は津田正隣。養父は津田正矩。子に津田正邦室。養子に津田正行通称権平、修理。

生涯

宗門奉行、馬廻頭を務めた津田正隣の子として生まれる。天保14年(1843年)、本家の正矩の遺跡を相続する。能登一国縮方となり、能登国の海防を担当する。弘化元年(1844年)、任地能登の海岸を巡検する。

弘化3年(1846年)死去。享年37。

脚注

  1. ^ 『平成新修旧華族家系大成』上巻(霞会館、1996年)p.718

参考文献

  • 『加能郷土辞彙』[要文献特定詳細情報]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津田正直」の関連用語

津田正直のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津田正直のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの津田正直 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS