津幡町消防本部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 津幡町消防本部の意味・解説 

津幡町消防本部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/10 13:16 UTC 版)

津幡町消防本部
津幡町消防本部
情報
設置日 1955年6月1日
管轄区域 津幡町
管轄面積 110.59 km2
職員定数 52人
消防署数 1
所在地 929-0325
石川県河北郡津幡町字加賀爪ハ109番地1
リンク 津幡町消防本部
テンプレートを表示

津幡町消防本部(つばたまちしょうぼうほんぶ)は、石川県河北郡津幡町の消防部局(消防本部)。

管内の現況

  • 管内の人口 - 37,590人

2019年令和元年)7月31日現在

  • 管内の世帯数 - 14,142世帯

2019年(令和元年)7月31日現在

  • 管内の面積 - 110.59 km2

2018年(平成30年)10月1日現在

沿革

  • 1955年(昭和30年)6月1日 - 津幡町消防本部が発足する。
  • 1977年(昭和52年)12月5日 - 本部庁舎が津幡町加賀爪二3番地の7に移転する。
  • 1995年平成7年)3月24日 - 本部庁舎が津幡町加賀爪ハ109番地1に移転する。
  • 2008年(平成20年)4月1日 - 消防指令事務の共同運用が開始する。
  • 2019年(平成31年)4月1日 - 高機能消防指令システムの運用が開始する。

組織

  • 消防長
    • 庶務課
      • 庶務第1係
      • 庶務第2係
      • 庶務第3係
    • 予防課
      • 予防第1係
      • 予防第2係
      • 予防第3係
    • 消防署
      • 警防第1係
      • 警防第2係
      • 警防第3係
      • 救急救助係
      • 通信指令室
        • 通信係

関連項目

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  津幡町消防本部のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津幡町消防本部」の関連用語

津幡町消防本部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津幡町消防本部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの津幡町消防本部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS