津山直子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 津山直子の意味・解説 

津山直子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/29 08:26 UTC 版)

津山 直子(つやま なおこ、1960年 - )は、人道支援家。

人物

1960年生まれ。名古屋市出身。慶應義塾大学卒業。1986年に、福祉関係の研究で、スウェーデンに留学する。留学先のスウェーデン国内での反アパルトヘイト運動に関わる。

1988年、南アフリカの解放組織の『アフリカ民族会議』東京事務所の実現に尽力し、日本人専従スタッフとして勤務する。

1992年、『日本国際ボランティアセンター』に勤務する。1994年、日本国際ボランティアセンター南アフリカ事務所の代表となる。南アフリカ国内での環境保全型の農業支援や[1]、エイズ感染者への支援に[2]携わる。

2006年ニューズウィーク誌の「世界が尊敬する日本人100人」の一人に選ばれる。2010年現在、内閣府政策企画調査官を務める[3]関西大学の客員教授も兼務する[4]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津山直子」の関連用語

津山直子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津山直子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの津山直子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS