日本国際ボランティアセンターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 全国NPO法人 > 日本国際ボランティアセンターの意味・解説 

日本国際ボランティアセンター

行政入力情報

団体名 日本国際ボランティアセンター
所轄 東京都
主たる事務所所在地 台東区上野五丁目22番1号
従たる事務所所在地
代表者氏名 今井 高樹
法人設立認証年月日 1999/06/30 
定款記載され目的
この法人は、地球上全ての人々自然と共存し、共に生きられる社会を築くために、1)世界様々な場所で国際協力活動通して社会的に強いられた困難な状況を、自ら改善しようとする人々支援し、2)地球環境保全を図る活動並びに社会教育活動通して新し生き方人間関係を創りだすことを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:  2014/03/03     認定満了日:  2029/03/02     認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

日本国際ボランティアセンター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 00:12 UTC 版)

特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター
Japan International Volunteer Center
略称 JVC
国籍 日本
格付 特定非営利活動法人
法人番号 1010505001103
設立日 1980/2/27
代表者 今井高樹(代表理事)
郵便番号 110-8605
事務所 東京都台東区上野5-22-1 東鈴ビル4F
外部リンク www.ngo-jvc.net
テンプレートを表示

特定非営利活動法人日本国際ボランティアセンター(にほんこくさいボランティアセンター)は、国際協力非政府組織である

概要

JVCは1980年2月に、タイの難民キャンプに駆けつけた日本人によって結成された団体であり、認定NPO法人である。会員制であり、日本国際ボランティアセンターの趣旨に賛同する人で会費を負担する人ならば、原則として誰でもJVCの会員になることができる[1]。会費の他に、募金を募っている。

2019年現在、日本国外では朝鮮民主主義人民共和国カンボジアタイラオスアフガニスタンイラクパレスチナスーダン南スーダン南アフリカ、以上の10地域で活動している。日本の技術の持ち込みや新しい機械の供与でなく、現地の人たちの知恵と自発的意思を生かす手助けを担うということを大切にする。専従スタッフの活動とは別に、ボランティアの活動を重視している[2]。日本人スタッフばかりでなく、当地のスタッフも従事している。また、2011年以降は日本国内においても、東日本大震災での支援活動も行っていた[3]

JVCは調査活動も行い日本政府に政策提言も行っている[4]

主要な活動内容

農業支援
農薬や化学肥料に頼らない農業の実践の手助けを行っている。また、環境保全に配慮した農業を目指している。
医療支援
当地の住民が医療を受けられるように、経済的支援を行っている。また、衛生環境の充実などの支援も行っている。
教育支援
当地の学校教育での環境教育の支援、保健教育の支援を行っている。かつてカンボジアにおいて、1985年にJVC自動車技術学校を設立し、自動車整備士資格を取得するコースを運営していた。
政策提言
政府開発援助のあり方、その他の事項で、政策提言を行っている。

書籍

  • JVC「NGOの挑戦」編集委員会編『NGOの挑戦:日本国際ボランティアセンター(JVC)10年の記録 上』、めこん、1990年11月、ISBN 978-4-8396-0052-5
  • JVC「NGOの挑戦」編集委員会編『NGOの挑戦:日本国際ボランティアセンター(JVC)10年の記録 下』、めこん、1990年11月、ISBN 978-4-8396-0053-2
  • 日本国際ボランティアセンター『NGOの時代:平和・共生・自立』、めこん、2000年6月、ISBN 978-4-8396-0139-3
  • 日本国際ボランティアセンター『NGOの選択:グローバリゼーションと対テロ戦争の時代に』、めこん、2005年11月、ISBN 978-4-8396-0188-1

日本国際ボランティアセンター関係者の著作

  • 酒井啓子『イラクで私は泣いて笑う:NGOとして、ひとりの人間として』、めこん、2009年6月、ISBN 978-4-8396-0224-6
  • 小林和香子『ガザの八百屋は今日もからっぽ:封鎖と戦火の日々』、めこん、2009年6月、ISBN 978-4-8396-0225-3
  • 金敬黙『NGOの源流をたずねて:難民救援から政策提言まで』、めこん、2011年1月、ISBN 978-4-8396-0244-4
  • 森本薫子『タイの田舎で嫁になる:野性的農村生活』、めこん、2013年5月、ISBN 978-4-8396-0267-3
  • 谷山博史『「積極的平和主義」は、紛争地になにをもたらすか?!』、合同出版、2015年7月、ISBN 978-4-7726-1244-9

参加者・活動家

JVCの趣旨や目的に賛同さえしていれば、様々な立場の人たちがJVCの活動に参加している。具体的には、大学など高等教育機関教職員研究者弁護士医療関係者、在野の市民活動家ジャーナリストなどがJVC主催の集会などで講師として講演活動を行っている。また、学部生大学院生やいわゆる「一般市民」などは、ボランティアインターンなどという立場で、JVCの運営などに携わっている。そして、JVCに於いては、ごく少数の者が有給スタッフとしてJVCの活動に専従している。

脚注



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本国際ボランティアセンター」の関連用語

日本国際ボランティアセンターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本国際ボランティアセンターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2024 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本国際ボランティアセンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS