洞窟内の修道士の隠遁所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/17 18:15 UTC 版)
フランス語: Ermitage de moines dans une grotte 英語: Monk's Hermitage in a Cave |
|
![]() |
|
作者 | ヨース・デ・モンペル |
---|---|
製作年 | 1600-1610年ごろ |
種類 | 板上に油彩 |
寸法 | 46 cm × 75 cm (18 in × 30 in) |
所蔵 | ルーヴル美術館、パリ |
『洞窟内の修道士の隠遁所』(どうくつないのしゅうどうしのいんとんしょ、仏: Ermitage de moines dans une grotte、英: Monk's Hermitage in a Cave)は、17世紀フランドル・バロック期の画家ヨース・デ・モンペルが板上に油彩で制作した絵画である。制作年はわかっていないが、1600-1610年ごろであると思われる[1]。銀行家エバーハルト・ジャバッハのコレクションにあった作品で、1671年にルイ14世に取得され[1] 、フランス王室のコレクションに加わった。現在は、パリのルーヴル美術館に所蔵されている[1][2][3]。
作品
この絵画は、ヨース・デ・モンペルがしばしば取り上げた洞窟内の修道士の隠遁所を表している。この主題は16-17世紀のフランドル絵画でもしばしば表されており、コルネリス・ファン・ダーレム、ピーテル・ブリューゲル、ルーカス・ファン・ファルケンボルフも取り上げた[1]。
作品はかつてパウル・ブリルに帰属されていた[1][3]が、現在ではデ・モンペルの作品であると見なされている[1]。人物像はヤン・ブリューゲル (父) の手になるという見方もあるが、ブリューゲルの人物像のように洗練されておらず、追随者の手になるものであろう[1]。
脚注
- ^ a b c d e f g “Ermitage de moines dans une grotte”. ルーヴル美術館公式サイト (フランス語). 2025年10月17日閲覧。
- ^ “Monk's Hermitage in a Cave”. Web Gallery of Artサイト. 2020年9月25日閲覧。
- ^ a b “Un ermitage”. Ministère de la Culture. 2020年9月25日閲覧。
外部リンク
- 洞窟内の修道士の隠遁所のページへのリンク