注釈書に引用された本文の記号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 05:08 UTC 版)
「源氏物語における写本記号」の記事における「注釈書に引用された本文の記号」の解説
注釈書(特に源氏釈)に引用された本文については、青表紙本や河内本が成立する前の平安時代の本文を反映していると考えられるという重要性から本文研究の場においてしばしば取り上げられており、以下のような記号で示されていることがある。 或 或抄物(書陵部新出本・宮内庁書陵部蔵本) 冷 冷泉本(冷泉家時雨亭文庫蔵本) 書 書陵部本(桂宮本・宮内庁書陵部蔵本) 前 前田本(前田育徳会尊経閣文庫蔵本) 吉 吉川本(吉川史料館蔵本) 都 都立本(都立日比谷図書館蔵本)
※この「注釈書に引用された本文の記号」の解説は、「源氏物語における写本記号」の解説の一部です。
「注釈書に引用された本文の記号」を含む「源氏物語における写本記号」の記事については、「源氏物語における写本記号」の概要を参照ください。
- 注釈書に引用された本文の記号のページへのリンク