江沢康生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 江沢康生の意味・解説 

江沢康生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/23 09:01 UTC 版)

江沢 康生(えざわ やすお、1943年 - )は、日本物理学者である。愛媛大学教授。専門は素粒子論、宇宙物理学。

来歴・人物

1966年埼玉大学文理学部理学科卒業。

1968年広島大学大学院理学研究科博士前期課程修了。

1969年、広島大学大学院理学研究科博士後期課程中退。

1976年 理学博士(広島大学)「Anomalies in VN scattering, charmed hadron production and quark-parton model(VN散乱における異常現象、チャームを持つハドロンの生成およびQuark-Parton模型)」 。

現在、愛媛大学理学部物理学科教授。

翻訳

  • 『古典力学 (上)』、H・ゴールドスタイン、C・ポール、J・サーフコ(共著)、矢野忠、江沢康生、淵崎昌弘(共訳)、吉岡書店、2006年
  • 『古典力学 (下)』、H・ゴールドスタイン、C・ポール、J・サーフコ(共著)、矢野忠、江沢康生、淵崎昌弘(共訳)、吉岡書店、2009年

論文

  • 「吸収のreal phase shiftへの効果再論Ⅱ」(共著)(工学ジャーナル 5, 29-43, 2006)
  • 「吸収のreal phase shiftへの効果再論」(共著)(工学ジャーナル 4, 47-56, 2004)
  • Semiclassical approach to stability of the extra-dimensional spaces in higher-carvature gravity theories (Classical and Quantum Gravity, 16/6, 1873, 1999)
  • A canonical formalism for a higher-carvature gravity (Classical and Quantum Gravity, 16/4, 1127, 1999)
  • Semiclassical approach to stability of extra-dimensional spaces (共著) (Classical and Quantum Gravity, 14/2, 257, 1997)
  • A possible way of stabilizing a higher-dimensional universe (Il Nuovo Cimento, 111B/3, 355, 1996)
  • Finite probability of inflation in a higher-dimensional cosmological model (Progress of Theoretical Physics, 86/, 1, 1991)
  • On the probability of inflation in a higher-dimensional cosmological model (Classical and Quantum Gravity, 6/, 9, 1989)
  • Effects of (I)=3/2 higher reasonances in weak one-pion production (Progress of Theoretical Physics, 69/, 4, 1983)
  • Same sign dimuon production and charmed quark pair cc bar creation effects in inclusive vv bar-N scattering (Progress of Theoretical Physics, 57/, 3, 1977)
  • Anomalies in v(V) N scattering, charmed hadron production and quark-parton model (Progress of Theoretical Physics, 55/, 6, 1976)
  • A form of the neutral current (Progress of Theoretical Physics, 53/, 5, 1975)
  • Neutral current in quark-parton model (Lettere Al Nuovo Cimento, 9/, 12, 1974)
  • 「ニュートリノ反応の実験データとsingle π production」(共著)(素粒子論研究 46(3), C52-C56, 1972)
  • 「宇宙線ニュートリノの実験について -3本の飛跡をもつ現象」(共著)(素粒子論研究 45(1), 54-67, 1972)
  • 「Neutrino event における異常現象」(共著)(年会予稿集 26(1), 2, 1971)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江沢康生」の関連用語

江沢康生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江沢康生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江沢康生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS