江川潤とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 江川潤の意味・解説 

江川潤

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/27 10:26 UTC 版)

江川 潤(えがわ じゅん、1934年11月3日 - 2012年2月27日[1])は、日本政治学者。専門は政治過程論中央大学名誉教授福島県須賀川市生まれ。

略歴

1957年、中央大学法学部卒業。1962年、同大学院法学研究科政治学専攻博士課程退学(指導教授:原田鋼)。同年、同法学部助手。1971年、東京都立商科短期大学商科専任講師。1973年、同商科助教授。1976年、中央大学法学部専任講師。1977年、同法学部教授。1994年、日本政治学会理事(~1996年)。2005年、中央大学定年退職。同名誉教授[2]

業績

  • オラン・ヤング著江川訳『現代政治学の方法(現代政治学 2)』(福村出版 1972年)
  • A.H.ウォールシュ著大原光憲ほか共訳『都市化における政治と行政 : その国際的比較研究』(中央大学出版部 1972年)
  • 『政治権力と政治過程』(小峯書店 1975年)
  • エリック・O・ライト著江川訳『階級・危機・国家(中央大学現代政治学双書 8)』(中央大学出版部 1986年)
  • 高柳先男古城利明編『世界システムと政治文化』(分担執筆 有信堂高文社 1986年)
  • 高柳先男編『ヨーロッパ新秩序と民族問題』(分担執筆 中央大学出版部 1998年)
  • 星野智編『現代政治学の透視図』(分担執筆 世界書院 1999年)

脚注

  1. ^ 著名人の訃報・葬儀スケジュール - 江川潤
  2. ^ 以上につき、「江川潤先生略歴および主要著作目録」『江川潤先生古稀記念論文集』(法學新報 112巻7=8号 2006年)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江川潤」の関連用語

江川潤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江川潤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江川潤 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS