汝平和を欲さば、戦への備えをせよとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 汝平和を欲さば、戦への備えをせよの意味・解説 

汝平和を欲さば、戦への備えをせよ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/01 09:58 UTC 版)

汝平和を欲さば、戦への備えをせよ」(なんじへいわをほっさば、いくさへのそなえをせよ、Si vis pacem, para bellum)は、ラテン語警句である。通常、「peace through strength」、すなわち「強さを通じた平和」を意味すると解釈される。


  1. ^ 例えばダフ(Duff ,1899 )は、起源が明らかでないからと「それらしい」古典の著書を羅列し、「もっともふさわしいのはウェゲティウスだ」と記述している。
  2. ^ Book III, prologue, end.
  3. ^ "Igitur qui desiderat pacem, praeparet bellum; qui uictoriam cupit, milites inbuat diligenter; qui secundos optat euentus, dimicet arte, non casu." The Latin Library
  4. ^ De Bourrienne, p.418.
  5. ^ Bertholdt,p.333
  6. ^ Grelling, p. 208.
  7. ^ Home page for the 34th Combat Training Squadron”. www.littlerock.af.mil. 2022年3月28日閲覧。


「汝平和を欲さば、戦への備えをせよ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「汝平和を欲さば、戦への備えをせよ」の関連用語

汝平和を欲さば、戦への備えをせよのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



汝平和を欲さば、戦への備えをせよのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの汝平和を欲さば、戦への備えをせよ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS