永野茂門法務大臣による「公娼」発言
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 09:24 UTC 版)
「日本の慰安婦問題」の記事における「永野茂門法務大臣による「公娼」発言」の解説
1994年4月28日、永野茂門法務大臣は共同通信のインタビューに応じ「慰安婦は当時の公娼であって、それを今の目から女性蔑視とか、韓国人差別とかは言えない。」などと述べ、この発言は5月4日と5日の新聞朝刊で報道された。なお、永野法務大臣は前述の発言の際、南京虐殺を否定する発言もしていたことについて責任を取り、同年5月7日に辞任している。
※この「永野茂門法務大臣による「公娼」発言」の解説は、「日本の慰安婦問題」の解説の一部です。
「永野茂門法務大臣による「公娼」発言」を含む「日本の慰安婦問題」の記事については、「日本の慰安婦問題」の概要を参照ください。
- 永野茂門法務大臣による「公娼」発言のページへのリンク