永安寺_(高岡市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 永安寺_(高岡市)の意味・解説 

永安寺 (高岡市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/18 01:59 UTC 版)

永安寺
所在地 富山県高岡市戸出町2-14-20
位置 北緯36度40分51秒 東経136度58分49秒 / 北緯36.680962度 東経136.9802569度 / 36.680962; 136.9802569
山号 海雲山
宗旨 曹洞宗
創建年 明徳4年(1393年
開山 瑞雲恵俊
正式名 海雲山 永安寺
文化財 戸出御旅屋の門(高岡市指定文化財)
法人番号 1230005006308
テンプレートを表示

永安寺(えいあんじ)は、富山県高岡市にある曹洞宗寺院。山号は海雲山。

歴史

  • 明徳4年(1393年) - 瑞雲恵俊により礪波郡下中条村に「海雲寺」として創建。
  • 寛永20年(1643年) - 礪波郡の十村であった川合又右衛門により現在地に移転し、「永安寺」に改称。
  • 昭和33年(1958年) - 加賀藩の宿泊施設であった戸出御旅屋の門が永安寺に移築。
  • 昭和42年(1967年) - 戸出御旅屋の門が高岡市指定文化財に指定[1]
  • 平成25年(2013年) - 戸出御旅屋の門が高岡市戸出コミュニティセンターに移築・修復。

伽藍

文化財

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  永安寺_(高岡市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「永安寺_(高岡市)」の関連用語

永安寺_(高岡市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



永安寺_(高岡市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの永安寺 (高岡市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS