水源問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 08:25 UTC 版)
カーヴィリ川は、タミル・ナードゥ州の範囲内である、中下流の平野で営まれる農業の水源である。一方、上流のカルナータカ州内ではダムが建設され、同州の貴重な電力源となっている。 カルナータカ州にダムが建設されて以来、中下流の農業地帯は慢性的な水不足に悩まされ、州政府同士で常に話し合いが持たれ、解決が模索されている。しかし長年にわたり水不足に悩まされているタミル・ナードゥ州側の農民たちは、カルナータカ州に対する態度を次第に硬化させており、両州の仲は甚だ険悪なものとなっている。
※この「水源問題」の解説は、「カーヴィリ川」の解説の一部です。
「水源問題」を含む「カーヴィリ川」の記事については、「カーヴィリ川」の概要を参照ください。
- 水源問題のページへのリンク