水影心(すいえいしん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 01:43 UTC 版)
「北斗の拳の技一覧」の記事における「水影心(すいえいしん)」の解説
北斗神拳の奥義。一度戦ったり、見た相手の拳法を水鏡に映した影のごとく、自分の物として使うことが出来る。作中ではユダの南斗紅鶴拳から伝衝裂波を写し取り、使用している。
※この「水影心(すいえいしん)」の解説は、「北斗の拳の技一覧」の解説の一部です。
「水影心(すいえいしん)」を含む「北斗の拳の技一覧」の記事については、「北斗の拳の技一覧」の概要を参照ください。
水影心
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/16 15:31 UTC 版)
一度でも戦ったり見たりした相手の技を習得する奥義。ただし、どの程度までのレベルの技を写し取れるかは不明。
※この「水影心」の解説は、「北斗神拳」の解説の一部です。
「水影心」を含む「北斗神拳」の記事については、「北斗神拳」の概要を参照ください。
- 水影心のページへのリンク