水判土荘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 22:26 UTC 版)
水判土荘(みずはたのしょう)とはかつて武蔵国足立郡のうちに見出していた荘名。領域は現在のさいたま市西部の概ね鴨川および荒川に挟まれた流域沿い、および上尾市南部の一部が該当する。属していた村は戸崎村、別所村、中新井村、清河寺村、内野本郷村、新井村、上加村、内野村、水判土村、佐知川村、中野林村、島根村、上下内野村、並木村、土屋村、遊馬村、在家村、五関村、下大久保村、神田村、道場村の21ヶ村。
※この「水判土荘」の解説は、「水判土」の解説の一部です。
「水判土荘」を含む「水判土」の記事については、「水判土」の概要を参照ください。
- 水判土荘のページへのリンク