民進党の山尾政調会長のプリペイドカード問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 14:45 UTC 版)
「第3次安倍内閣 (第1次改造)」の記事における「民進党の山尾政調会長のプリペイドカード問題」の解説
3月31日発売の週刊新潮で、民進党政調会長の山尾志桜里の2012年の収支報告書に記載されたガソリン代が総額230万円にのぼることが明らかになった。2012年3月16日に1日に5回、10万円分のガソリン代を払うなど3月だけで36万円のガソリン代を支出していた。4月4日、民進党側はこの問題について週末までに会見を行うと発表した。6日に山尾の会見が行われ、プリペイドカードは購入していないとし、事務所の秘書が捨てられていたレシートを利用してこのガソリン代を請求していた可能性を指摘した。
※この「民進党の山尾政調会長のプリペイドカード問題」の解説は、「第3次安倍内閣 (第1次改造)」の解説の一部です。
「民進党の山尾政調会長のプリペイドカード問題」を含む「第3次安倍内閣 (第1次改造)」の記事については、「第3次安倍内閣 (第1次改造)」の概要を参照ください。
- 民進党の山尾政調会長のプリペイドカード問題のページへのリンク