毎度おおきに!べかこらんどとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 毎度おおきに!べかこらんどの意味・解説 

毎度おおきに!べかこらんど

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/05 00:54 UTC 版)

毎度おおきに!べかこらんど
ジャンル バラエティ番組
放送方式 生放送
放送期間 1987年10月5日1989年9月29日
放送時間 月曜日〜金曜日 12:15〜13:30
放送局 朝日放送
パーソナリティ 桂べかこ(現・桂南光
西岡幸子
テンプレートを表示

毎度おおきに!べかこらんど』(まいどおおきにべかこらんど)は、朝日放送(ABCラジオ)で1987年10月5日から1989年9月29日までの間に放送されていたラジオ番組[1]

概要

パーソナリティは桂べかこ(現・三代目桂南光)と西岡幸子。べかこは1987年10月改編前まで、同じABCラジオでは『ABCラジオジラ』水曜パーソナリティであったが、この改編と共に深夜から一転して昼のランチタイムに移った[2]

金曜日は前番組『聞けば効くほどやしきたかじん』に続いてABCエキスタからの公開生放送だった[3]が、1988年4月頃からは公開放送が無くなっている[4][2]

1989年10月改編で終了後、べかこはこの改編で平日14:00〜17:00枠でスタートした新ワイド『ABCスカイスタジオ パノラマ大放送』の水曜パーソナリティに異動している。

コーナー

  • べかこ日記[3]
  • わくわく人物らんど[3]
    • 毎日ゲストを迎え、ゲストの本音や裏話などに迫るトーク[2]
  • うまうま味らんど[3]
  • 耳よりらんど[3][注釈 1]
  • 週刊ニュースらんど(1988年10月から)[6]
  • 短歌コーナー[2]
  • なとり提供コーナー枠
    • 今夜も乾杯(1988年9月まで)[3][注釈 2]
    • 人生に乾杯(1988年10月〜1989年3月)[6]
    • クイズで乾杯(1989年4月から)[7]

脚注

注釈

  1. ^ このコーナーは後番組『リンゴ・モモコのハイ! ひるごはん』で継続した[5]
  2. ^ 前番組『聞けば効くほどやしきたかじん』から継続。

出典

  1. ^ 朝日放送社史編修室 編 『朝日放送の50年』 III《資料集》、朝日放送、2000年3月、147頁。 
  2. ^ a b c d ラジオパラダイス 1988年6月号「中波四十七局全国行脚記録帳 第18弾 ABC朝日放送の巻」p.85、p.89
  3. ^ a b c d e f ラジオ新番組速報版三才ブックス)1987年秋号 p.120 - 121 朝日放送番組表
  4. ^ ラジオ新番組速報版 1988年春号 p.122 - 123 朝日放送番組表
  5. ^ ラジオ新番組速報版 1989年秋号 p.136 - 137 朝日放送番組表
  6. ^ a b ラジオ新番組速報版 1988年秋号 p.130 - 131 朝日放送番組表
  7. ^ ラジオ新番組速報版 1989年春号 p.130 - 131 朝日放送番組表
朝日放送 月曜日〜金曜日 12:15〜13:30
前番組 番組名 次番組
毎度おおきに!べかこらんど
リンゴ・モモコのハイ!ひるごはん



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  毎度おおきに!べかこらんどのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「毎度おおきに!べかこらんど」の関連用語

毎度おおきに!べかこらんどのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



毎度おおきに!べかこらんどのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの毎度おおきに!べかこらんど (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS