殊勲十字章
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/03 09:44 UTC 版)
殊勲十字章(しゅくんじゅうじしょう)(Distinguished Service Cross)は、軍人に対して授与される勲章。複数の国で制定されており、授与基準等の制度は国によって異なる。また、Navy Cross及びAir Force Crossが海軍殊勲十字章、空軍殊勲十字章と訳される場合もある。
- アメリカ陸軍(Distinguished Service Cross):陸軍殊勲十字章と訳される場合もある。殊勲十字章 (アメリカ合衆国)を参照。
- アメリカ海軍(Navy Cross):海軍十字章を参照。
- アメリカ空軍(Air Force Cross):空軍十字章 (アメリカ合衆国)を参照。
- オーストラリア国防軍(Distinguished Service Cross):en:Distinguished Service Cross (Australia)を参照。
- イギリス軍(Distinguished Service Cross):en:Distinguished Service Cross (United Kingdom)を参照。
- イギリス軍(Air Force Cross):en:Air Force Cross (United Kingdom)を参照。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
殊勲十字章 (Distinguished Service Cross)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 17:00 UTC 版)
「勲章」の記事における「殊勲十字章 (Distinguished Service Cross)」の解説
陸軍軍人の軍功に対して与えられる勲章。名誉勲章の次位。海軍及び海兵隊は海軍十字章 (Navy Cross)、空軍は空軍十字章 (Air Force Cross) となるが、これは陸軍が最も古くからある軍隊であるため。
※この「殊勲十字章 (Distinguished Service Cross)」の解説は、「勲章」の解説の一部です。
「殊勲十字章 (Distinguished Service Cross)」を含む「勲章」の記事については、「勲章」の概要を参照ください。
- 殊勲十字章のページへのリンク