武田国久とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 武田国久の意味・解説 

武田国久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/14 14:41 UTC 版)

武田 国久(たけだ くにひさ[1]1929年3月26日[1] - 2001年9月21日)は、日本俳優声優東京放送劇団4期生[2]明治学院大学卒業[1]

出演作品

テレビアニメ

劇場アニメ

人形劇・影絵

ラジオ

  • 天の川(1952年、NHK) - 豊[4]
  • 蛙と花嫁(1953年、NHK) - 下役[5]
  • 風の輪(1953年、NHK) - 児玉[5]
  • 炎の女(1981年、NHK) - 徳山有声[6]、ヘルメル[6]、評論家[6]

舞台

  • 虹の断片(1966年、東京放送劇団) - 久保田教諭[7]

その他コンテンツ

  • 日本の蒸気機関車100年史(1972年、ビクター) - ナレーション[8] - 4作品

脚注

  1. ^ a b c 『タレント名鑑NO2』芸能春秋社、1964年、47頁。 
  2. ^ 『芸能』8月号、芸能学会、1959年、77頁。 
  3. ^ a b 渡辺泰、山口且訓『日本アニメーション映画史』有文社、1978年、261 - 289頁。 
  4. ^ 伊馬春部「天の川」『天の川』宝文館、1955年、136頁。 
  5. ^ a b 日本放送協会 編『ラジオ小劇場脚本選集 第6集』宝文館、1954年、34 - 50頁。 
  6. ^ a b c 『島根の演劇 2』松江市民劇場、1981年12月、16 - 30頁。 
  7. ^ 『芸能』10月号、芸能学会、1966年10月、70頁。 
  8. ^ 『レンズ'76』読売新聞社、1975年。 

外部リンク

ザテレビジョン




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  武田国久のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「武田国久」の関連用語

武田国久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



武田国久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの武田国久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS