武田信虎家臣の工藤氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 14:37 UTC 版)
戦国時代には甲斐守護・武田信昌の子息である信縄と油川信恵の間で内訌が発生し、信縄の死後は信虎・信恵間で抗争が発生した。永正5年(1508年)12月5日には信恵に属した都留郡の国衆・小山田弥太郎が信虎に大敗して戦死した。小山田氏一門の境小山田氏の一族である小山田平三はこのとき伊豆国韮山の伊勢宗瑞(北条早雲)を頼り亡命しており、このとき共に亡命した人物として「工藤殿」がいる。この「工藤殿」は後述する工藤下総守虎豊にあたるとも考えられている。
※この「武田信虎家臣の工藤氏」の解説は、「工藤氏」の解説の一部です。
「武田信虎家臣の工藤氏」を含む「工藤氏」の記事については、「工藤氏」の概要を参照ください。
- 武田信虎家臣の工藤氏のページへのリンク