武尾実とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 武尾実の意味・解説 

武尾実

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/03 22:40 UTC 版)

武尾 実(たけお みのる)は、日本の火山物理学者地震学者東京大学名誉教授。気象庁参与

人物・経歴

1953年青森県八戸市生まれ。1972年青森県立八戸高等学校卒業。1977年気象大学校卒業。1982年北海道大学大学院理学研究科博士課程修了、理学博士。1983年気象研究所地震火山研究部研究官。1987年東京大学地震研究所助手。1991年東京大学地震研究所助教授、日本火山学会評議員。1996年日本地震学会理事。1998年東京大学地震研究所教授[1][2]。2016年には西之島の噴火を受けた火山研究チームのチームリーダーとして調査にあたった[3]

2019年定年退職、東京大学名誉教授[1][2]、東京大学地震研究所特別研究員、気象庁参与[4]2021年東京都議会議員選挙においては、日本共産党文京地区委員会とともに、災害に備えるために東京都保健医療公社地方独立行政法人化の反対を訴えた[5]。専門は火山地震学など[6]

著作

  • 『1923年関東地震に伴う長周期強震動の解明と強震動シミユレーシヨン』東京大学 1993年
  • 『地動回転成分の観測と震源過程解明への応用』東京大学 1995年
  • 『光計測技術を用いた高性能回転地震計の試作』東京大学 1999年
  • 『島弧下に発生する深部低周波地震の定量的物理モデルの構築』東京大学 2002年
  • "Earthquake source asymmetry, structural media and rotation effects" Springer 2006年

脚注

  1. ^ a b 部 局 名 地震研究所 氏 名 武尾 実東京大学
  2. ^ a b 武尾 実 タケオ ミノル (Minoru Takeo)researchmap
  3. ^ 研究チームが西之島へ出発 噴火後初の上陸へ|..テレ朝news .
  4. ^ 火山専門家の気象庁参与への任命について気象庁
  5. ^ 都議選 命守る福手氏勝利へ 文京区 市民や立民も訴えしんぶん赤旗
  6. ^ 自治体情報に留意を 東大地震研究所、武尾実教授に聞く宮城日日新聞2011年1月28日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  武尾実のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「武尾実」の関連用語

武尾実のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



武尾実のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの武尾実 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS