正光寺 (東京都北区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 正光寺 (東京都北区)の意味・解説 

正光寺 (東京都北区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/24 04:32 UTC 版)

正光寺
所在地 東京都北区岩淵町32-11[1]
位置 北緯35度47分02.8秒 東経139度43分21.0秒 / 北緯35.784111度 東経139.722500度 / 35.784111; 139.722500座標: 北緯35度47分02.8秒 東経139度43分21.0秒 / 北緯35.784111度 東経139.722500度 / 35.784111; 139.722500
山号 天王山
院号 淵富院
宗旨 浄土宗
本尊 阿弥陀如来[2]
創建年 鎌倉時代[2]
開山 良忠上人[2]
開基 石渡民部少輔保親[2]
中興年 慶長7年(1602年)[2]
中興 眞譽龍湛[2]
正式名 天王山淵富院正光寺
札所等 北豊島三十三ヶ所霊場13番札所
公式サイト 天王山淵富院正光寺
法人番号 5011505000181
テンプレートを表示

正光寺(しょうこうじ)は、東京都北区岩淵町にある浄土宗の寺院。

歴史

当寺院の創建は鎌倉時代にまで遡る[1]。良忠上人を開山として、石渡民部少輔保親を開基として、創建した[2]。当時は荒川のほとりにあり、「西光寺」という名称であった[3][4]

その後衰退し荒廃したが、慶長7年(1602年)小田切将監重好と眞譽龍湛上人によって現在の地に寺を移転、小田切将監重好の法号によって正光寺となった[2][3]以来、岩淵町の中心的な寺院となり、境内には植木市なども開かれていた[要出典]

しかし、1978年に本堂が焼失。以降再建されず、しばらくは空き地のようになっていたが、2011年7月に本堂その他が再建され、現在では本来の姿を取り戻しつつある[要出典]

なお、寺伝によると本尊の阿弥陀如来は春日仏師の作で、また観音堂にある観音像は源頼朝公守本尊といわれ行基の作であると言われている[2]

主な施設

  • 本堂[5]
  • 納骨堂[5]
  • 観音堂[5]
  • 水子地蔵尊[5]
  • 永代供養墓[5]
  • 赤羽岩淵浄苑[5](墓地。檀家のみならず一般利用も受け付けている)
  • 岩淵大観音[5]
境内にある観音像。高さは約10メートル[6]明治3年1870年)建立[5]。当地は近隣の荒川が氾濫して当地の人々を悩ましていた[6]。そこで当寺院に観音像を造るために、人々が金品を出し合って作って造られた[6]

アクセス

関連施設

「小規模保育園A型」

  • 板橋駅園(東京都北区滝野川7-2-14滝野川G1ビル2F)
  • 浦和園(埼玉県さいたま市浦和区東仲町11-13)
  • 新座石神園(埼玉県新座市石神1-6-7)
  • 吉田園(神奈川県横浜市戸塚区吉田町138-6)
  • 北浦和園(埼玉県さいたま市浦和区常磐10-2-4)
  • 上石神井園(東京都練馬区上石神井3-34-12)
  • 南浦和園(埼玉県さいたま市南区文蔵3-29-12)

「認可保育園」

  • 鳩ケ谷園(埼玉県川口市鳩ヶ谷本町3-21-8)

「企業主導型保育事業所」

  • 赤羽岩淵園(東京都北区岩淵町37-4)

脚注

  1. ^ a b c d e トップ”. 正光寺. 2020年11月12日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i 総合トップ”. 正光寺. 2020年11月21日閲覧。
  3. ^ a b 新編武蔵風土記稿 岩淵宿 正光寺.
  4. ^ 芦田正次郎、工藤信一 著『北区史跡散歩 (東京史跡ガイド17)』学生社、1993年、115p
  5. ^ a b c d e f g h 境内案内”. 正光寺. 2020年11月21日閲覧。
  6. ^ a b c 北区地域振興部観光振興担当. “北区公式ホームページ 北区のさんぽみち >赤羽・志茂エリア > 正光寺”. 東京都北区役所. 2015年7月21日閲覧。

参考文献

  • 「岩淵宿 正光寺」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ17豊島郡ノ9、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763977/93 
  • 芦田正次郎、工藤信一 著『北区史跡散歩 (東京史跡ガイド17)』学生社、1993年

公式サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正光寺 (東京都北区)」の関連用語

正光寺 (東京都北区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正光寺 (東京都北区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの正光寺 (東京都北区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS