機械式水温計
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 03:47 UTC 版)
機械式水温計は、メーターを機械的に駆動して水温を表示する形式である。感知部から表示部まで、温度変化で体積変化する液体や気体が封入された伝達管が接続されており、表示部でブルドン管等により圧力変化を温度変化として表示する形式がとられる。圧力変化を伝達する伝達管を引く必要があることから、配管の設置に手間がかかることや、破断により管内の伝達物質が漏洩すると製造者以外には修理が不能であることから、現在ではほとんど用いられなくなった。
※この「機械式水温計」の解説は、「水温計」の解説の一部です。
「機械式水温計」を含む「水温計」の記事については、「水温計」の概要を参照ください。
- 機械式水温計のページへのリンク