横山龍雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横山龍雄の意味・解説 

横山龍雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/30 22:05 UTC 版)

横山 龍雄(よこやま たつお、1919年大正8年〉1月3日[1][2][3] - 1997年平成9年〉12月8日[2][3][4])は、日本政治家高知市長(4期)。

経歴

高知県長岡郡介良村(現在の高知市)に生まれる[2]。介良村尋常高等小学校を経て、介良村青年学校に入るが中退[1][4]。専門学校入学者資格試験に合格し[2]、高知市役所に入る。水道課勤務を皮切りに、財政課長、民生、総務、経済の各部長、企画室長などを歴任し[1][2]1967年(昭和42年)高知市助役となる[1][2][4]。高知市長の坂本昭を補佐し、国民健康保険の実施や中央卸売市場の移転などに尽力した[2]1978年(昭和53年)坂本の後を受けて、高知市長に当選[1][2][4]。4期務めた。在任中はし尿処理場の建設、自然災害特に台風への対策、市役所の昼休みの窓口業務の開始、市制100周年事業の実施、自由民権記念館の建設など、多くの業績を残した[2]。市長は1994年(平成6年)まで務めた。翌1995年(平成7年)に勲三等旭日中綬章を受章した[4]

脚注

  1. ^ a b c d e 『日本の歴代市長 第3巻』歴代知事編纂会、402頁。
  2. ^ a b c d e f g h i 『高知県人名事典 新版』903頁。
  3. ^ a b 『全国歴代知事・市長総覧』379頁。
  4. ^ a b c d e 『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』576頁。

参考文献

  • 歴代知事編纂会編『日本の歴代市長 第3巻』歴代知事編纂会、1985年。
  • 『高知県人名事典 新版』高知新聞社、1999年。
  • 『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』日外アソシエーツ、2005年。
  • 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  横山龍雄のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横山龍雄」の関連用語

横山龍雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横山龍雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横山龍雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS