樋受金物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/06 08:06 UTC 版)
樋は、樋受金物を介して軒先に釘で、または直接打ち込んで固定する。一般住宅用の樋受金物の素材は、鉄製(亜鉛メッキ仕上げ)が一般的だが、神社仏閣用には銅製やステンレス製も存在する。形状も建築様式に合わせて様々なものがあるが、建設物価で取り入れられている種類はウノ首、化粧横打ち、面打ち、打ち込み、かわら横打ち、デンデン、段付き上打ちの7種類。
※この「樋受金物」の解説は、「樋 (建築)」の解説の一部です。
「樋受金物」を含む「樋 (建築)」の記事については、「樋 (建築)」の概要を参照ください。
- 樋受金物のページへのリンク