楽天イーグルスTVとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 楽天イーグルスTVの意味・解説 

楽天イーグルスTV

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/27 07:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

楽天イーグルスTV(らくてんイーグルスティーヴィー)は、東北楽天ゴールデンイーグルス2005年4月から2009年3月にかけてインターネット上で行っていたプロ野球中継、並びに関連番組のウェブサイトである。楽天が運営していた。

楽天は、2005年の創設当初からインターネット上での実況中継を行ったが、有料会員制(年会費10万円・先着500人限定)で中継を行ったため、多くのファンはそれを視聴することが出来なかった。そこで、より多くの楽天ファンに試合を楽しんでもらえるようにと、2006年からサイト上に動画広告を入れるなどにより、会費を無料にして(但し、無料の楽天会員登録を済ませることが条件)中継を楽しんでもらえるようになった。

2007年シーズンからは、これとは別にYahoo!動画(CM部分を除き、楽天イーグルスTVと同じ映像)でも試合部分の中継を開始した(「直前!楽天イーグルス」と「激闘!楽天イーグルス」はヤフー動画では放送していない)。しかし、ヤフー動画は球場でBGMや選手登場曲が流れている間は音楽を被せ、実況と解説の声も聞こえなくなるという欠点がある(ヤフー動画は、著作権の関係と説明している)。しかし、2008年度はパ・リーグの放送権(CS・ネットとも)をソフトバンク関連会社が一括管理するようになったため、試合生中継の配信はサービスを停止しているが、試合終了後のダイジェスト・インタビュー映像(スカイ・A生中継の内容からの抜粋)のオンデマンド配信等は過去のものに限り継続している。

2009年3月31日をもって、サービスを終了した。同年8月から、同様のコンテンツをニコニコ動画内の楽天イーグルスチャンネルで公開している。

主なコンテンツ

(2007年度まで)

  • 試合中継
ホームゲームのうち、宮城球場で行われる試合(2006年度実績62試合)を生中継。試合開始予定時刻15分前から原則試合終了まで、sky・Asports+CSテレビケーブルテレビ向け有料放送)のスカイ・Aスタジアム・LIVE楽天わしづかみ!!とサイマル中継。中継映像はsky・Asports+を初め仙台民放4局(ミヤギテレビ東北放送仙台放送東日本放送)の中継やスポーツニュースの映像資料として使われている。
  • 直前!楽天イーグルス
試合開始前の直前情報番組。試合開始予定時刻45分前からの30分間。
  • 激闘!楽天イーグルス
試合ダイジェスト。原則、試合開始予定時刻5時間後からの30分間。

※上記2番組は、一部の試合を除いて楽天ショッピングチャンネル(CSテレビ・ケーブルテレビ向け無料放送)とサイマル放送していた。

出演者

※中継出演者はSky・A STADIUMのページ(解説実況)を参照されたい

過去の出演者

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楽天イーグルスTV」の関連用語

楽天イーグルスTVのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楽天イーグルスTVのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの楽天イーグルスTV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS