楽々の舞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 05:41 UTC 版)
笹の枝葉に御幣を付けた忌竹を猿田彦が持ち、悪霊や災危が襲って来ないように、番をする。ところが猿田彦がまどろみ、眠ってしまうと、隠れて様子をうかがっていた獅子が猿田彦に戯れかかる。最後に猿田彦は忌竹を左右左に振って祓い清め、獅子もその中を舞い清める。豊年を祝い、来る年もよい年でありますようにと祈念する舞。
※この「楽々の舞」の解説は、「伊勢大神楽」の解説の一部です。
「楽々の舞」を含む「伊勢大神楽」の記事については、「伊勢大神楽」の概要を参照ください。
- 楽々の舞のページへのリンク