植生・植物相
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 00:19 UTC 版)
その種類は100種以上にも及び、以下のような花が初夏〜初秋にかけて見られる。 5月 ミズバショウ、エゾノリュウキンカ、ショウジョウバカマ、ハクサンチドリ、ミツガシワ、ホロムイツツジ 6月 クロユリ、ヒメシャクナゲ、ワタスゲ、カキツバタ、ヒオウギアヤメ、ツルコケモモ、エゾイソツツジ 7月 エゾカンゾウ、エゾスカシユリ、トキソウ、モウセンゴケ、エゾノヒツジグサ 8月 サワギキョウ、ジュンサイ、ネジバナ、エゾミソハギ、ノリウツギ 9月 エゾリンドウ、ホロムイリンドウ、アキノキリンソウ
※この「植生・植物相」の解説は、「サロベツ原野」の解説の一部です。
「植生・植物相」を含む「サロベツ原野」の記事については、「サロベツ原野」の概要を参照ください。
- 植生植物相のページへのリンク