植木久行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/15 03:27 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2022年9月) ( |
植木 久行(うえき ひさゆき、1949年12月 - )は、日本の古典中国文学者、弘前大学名誉教授。
略歴
新潟県生まれ。1973年早稲田大学文学部中国文学科卒、1978年同大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。1983年弘前大学人文学部助教授、1990年教授、2015年3月定年退職。
著書
- 唐詩歳時記 四季と風俗 明治書院 1980.9、講談社学術文庫 1995.8
- 唐詩の風土 研文出版〈研文選書〉1983.2
- 心象紀行 漢詩の情景2 人生の哀歓 東方書店 1990.10
- 唐詩の風景 講談社学術文庫 1999.4
- 唐詩物語 名詩誕生の虚と実と 大修館書店 2002.4
- 詩人たちの生と死 唐詩人伝叢考 研文出版 2005.7
共編著
編注・事典
- 漢詩の事典 大修館書店 1999.1。松浦友久編、宇野直人・松原朗共著
- 福士巌峰漢詩選 鷹城吟社 2006.3
- 石原溪泉漢詩選 鷹城吟社 2007.3
- 佐藤子雀漢詩選 鷹城吟社 2009.11
- 中国詩跡事典 漢詩の歌枕 研文出版 2015.3
脚注
参考
- J-GLOBAL
- 植木久行のページへのリンク