森田松太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 森田松太郎の意味・解説 

森田松太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/08 08:14 UTC 版)

森田 松太郎(もりた まつたろう、1929年1月30日[1] - 2014年5月31日)は、日本公認会計士経営コンサルタント。ARI研究所所長。

来歴

この他、財務データベースの国際比較などを研究。

著書

単著

  • 『簿記への招待 : やさしい簿記のはなし』(同文館出版、1969年)
  • 『やさしい法人税 : はじめての人でも申告書が書ける計算記入式』(日本実業出版社、1974年)
  • 『ここまでは知っておきたい 実戦 会社経理のノウハウ(ノウハウシリーズ)』(第三出版、1987年)
  • 『企業数字を読む(講談社現代新書858)』(講談社、1987年)
  • 『図解ストックオプション入門』(中経出版、1996年)
  • 『経営分析入門(ビジネス・ゼミナール)』(日本経済新聞社、1990年初版・2009年4版)

共著

訳書

  • パトリック・サリヴァン著、水谷孝三ほかと共訳『知的経営の真髄 : 知的資本を市場価値に転換させる手法(東洋経済新報社、2002年)
  • S・E・スクワイヤほか共著、平野皓正と共訳『名門アーサーアンダーセン消滅の軌跡 : 公正な監査とリスク管理のプロ集団に何が起こったか元社員らが書いた内幕ストーリー(トップ・マネジメント教育叢書)』(シュプリンガー・フェアラーク東京、2003年)

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典2012~2014』(日外アソシエーツ、2015年)p.594
  2. ^ 北海道新聞、2014年6月2日
  3. ^ 森田松太郎氏が死去 元朝日監査法人理事長 日本経済新聞 2014年6月1日

参考文献

『北海道人物・人材情報リスト2004 な-わ』(日外アソシエーツ編集・発行、2003年)

先代
奈良久彌
日本ナレッジ・マネジメント学会会長
2014年
次代
一條和生



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森田松太郎」の関連用語

森田松太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森田松太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森田松太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS