森永スパーク・ショーとは? わかりやすく解説

森永スパーク・ショー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/03 04:46 UTC 版)

森永スパーク・ショー
ジャンル 音楽バラエティ番組
出演者 藤木孝
豊原ミツ子
中尾ミエ
伊東ゆかり
沢リリ子
園まり
ほか
製作
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1962年4月15日 - 1963年9月29日
放送時間 日曜 12:30 - 13:00
放送分 30分
テンプレートを表示

森永スパーク・ショー』(もりながスパーク・ショー)は、1962年4月15日から1963年9月29日までフジテレビ系列局で放送されていたフジテレビ製作の音楽バラエティ番組である。森永製菓の一社提供。放送時間は毎週日曜 12:30 - 13:00 (日本標準時)。

概要

この番組は、当初はロカビリー界の新星・藤木孝の若さと個性を売りにしていた。しかし、藤木は放送期間中に渡辺プロダクションを退社して歌手活動も引退し、同じ事務所に所属する中尾ミエたちによって結成されたスパーク3人娘(ナベプロ3人娘)が人気を上げていく結果となった。放送期間中には、3人娘を主役にしたフジテレビのドラマ『レッツ・ゴー三人娘』や東宝映画『ハイハイ3人娘』も放送・公開されるなど、彼女たちは芸能界を賑わせる存在となっていった。

番組の収録は、東京都千代田区大手町サンケイ国際ホールで行われていた。

番組タイトルの「スパーク」は、スポンサーの森永製菓から発売されていたガラナ入りの炭酸飲料スパークコーラ[1]に由来する[2](関連製品として「スパークガム」なども発売された[3])。

出演者

備考

  • 映画『ハイハイ3人娘』の劇中、中尾が見ているテレビに本番組の映像が出るが、この映像は映画用に撮り直した新録映像である。また、この作品でも森永製菓によるタイアップが行われていた[2]

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

フジテレビ系列 日曜12:30枠
前番組 番組名 次番組
凡ちゃん先生
※12:30 - 12:45
サンケイスポーツニュース
※12:45 - 12:50
おとなの漫画
(1961年9月 - 1962年4月)
※12:50 - 12:57
【日曜の放送を廃止】
案内
※12:57 - 不明
森永スパーク・ショー
(1962年4月15日 - 1963年9月29日)
世界の日曜日




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「森永スパーク・ショー」の関連用語

森永スパーク・ショーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森永スパーク・ショーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森永スパーク・ショー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS